スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
「 「気球の風景」

9月3日~15日まで画廊喫茶店フルカワでグループ展(SKY&SPACE ART展)をやります。
(月曜休み)
仁王さん通りの仁王さんの近くのパーキングのとなりですが、万一ご機会ありましたらお立ち寄り下さい♪
私は7日(土)1:00~4:00に会場におります。

追伸
9月10日~16日県立美術館本館(県美展)にて馬の絵も出品します。(有料)  


Posted by ふさお at 12:40Comments(0)趣味、サークル


11、劣等感を錯覚することで(そのオーラが周りに伝わり)

   現実に劣等生になってしまう事に気付かないでいた錯覚


次号に続く。  


Posted by ふさお at 07:35Comments(0)


10、自分や他人の短所ばかりが見えてしまい、

   プラス面を視ない事で、現実が生きづらくなることに気付かない錯覚


次号に続く。  




9、「淋しい」や「忙しい」と思うことで、(何ごともそう思う事で)

   その後の現実までも、そうなってしまう事に気かない錯覚。

次号に続く。
  




8、少しずつやれば成功するのに、全部やらないといけないと思い、

  結局何もやらないで成長しない錯覚


次号に続く。  


Posted by ふさお at 07:00Comments(0)


7、正義感(~でなればならない)と捉え、脳が硬直化し臨機応変に振る舞えないことで

  逆に正義にならなくなる、今思うとばかばかしい錯覚


次号に続く。  



その6

「人から見られている」を第1優先にした考えで、現実ではそれは大変逆効果であり、
 ありのままでよいことに気付かなかった錯覚

逆に「自分中心の考えで行動」し、周りとのコミュニケーションを楽しまない孤独な錯覚  


前回の続き


5、精神年齢が中学生だったことに気付かず、
 
  今の実年齢で考えると上手くいくこと知らなかったとても恥ずかしい錯覚  


前回の続き。


その4:自分の言ってることは客観的で正しいと思い込み、他人を変えてあげたいと思い、自分を変えたら損すると思って    しまう。
    それが全く逆効果で損している事に気付かなかった錯覚

次号に続く。  


今度、市の主催でWRAP(元気回復行動プラン)集中クラス(22日、23日)が熊本市ウェルパルで開催されます。
無料なので早い者勝ちになります。ご興味ある方は、ご質問下さい。
直接問い合わせ先:熊本市心の健康センター096-3628100  


Posted by ふさお at 16:49Comments(0)

その3、分かってほしい(つまり、相手を変えたい)という、現実的には逆効果であり、逆にありのままの方が意外と分かってもらえる事に気付かなかった気持ちの錯覚

次号に続く。  


Posted by ふさお at 16:59Comments(0)
「私の錯覚の思い出」

錯覚とは
←―――――→と
→―――――←は
同じ長さであり、どちらかが長く感じる事


その1

自分が責められていると感じると感じる錯覚。

そして、「そう思う事で、現実が本当にそうなってしまう」事に気付かない錯覚

その2

逆に、ひとりポジティブになってしまい、周りが見えなくなる錯覚

次号に続く。  


今日はお知らせです♪
全国で今爆発的人気になっているワークショップ WRAP(元気回復行動プラン)が熊本でも広まりつつあります!
ご興味ある方は らっぷらんた~熊本便り をヤフー検索下さい♪

ちなみに今週土曜は私(ふさお)がファシリテート(簡単に言うと進行役)します。  


前回の続き


・FUSAO=一念発起入正定之衆

 (荒行修行や座禅をしても悟れず、阿弥陀仏のおかげで心が定まった俗人)



ご傾聴ありがとうございました。1週間ほど休み、
次回から「私の錯覚の思い出」を発表します。


   「今ここで」の風景                              fusao  


前回の続き


・蓮如聖人の御文章(聖人一流の章) *ふさおの勝手な意訳で本当にごめんなさい!
 
 聖人(親鸞)一流の御勧化(おススメ)のおもむきは

 信心(教祖でなく仏への)をもって本せられ候。

 そのゆえは・もろ々の雑行(エゴはもちろん正義感、道徳観、その他人間のあみ出した価値観)

 をなげすてて、一心に弥陀(阿弥陀仏)に帰命(お任せ)すれば。

 不可思議願力として、仏のかたより(自分で無く、仏様の方から)

 往生は治定(自然に幸福状態にさせて頂ける)せしめたまふ。そのくらいを、

 一念発起入正定之聚とも釈し、そのうえの声明念仏(南無阿弥陀仏を唱える)は、

 如来わが往生さだめたまひし。御恩報尽の念仏とこころうべきなり。

 あなかしこ 々。(私にはもったいないもったいない。)




次回でこれは終了します。