スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at


    ・ 自分を向上させて楽しいかどうかで、
      決まる気がする。




    ・ デッサンが基本なのでなく、感動や関心を表現した後、
      それをより良く表現するために、デッサンが必要なのだ。



   
    ・ 発明しているのではない。仏教の現代意訳をしているだけだ。


    *次号に続く。
  


2014年06月25日

個展のご案内です♪



                       「立ち上がる馬」
              
   
 福島房雄絵画展
    「うつを乗り越えて」
 ~ IN みなみのかぜ ~ 

日時: 7月1日(火)~31日(木) *土日祭日定休
    10:30~6:00(オーダーストップ、最終日3;00まで)

場所: カフェレストラン「みなみのかぜ」 
(水前寺公園電停から江津湖に向かい徒歩5分. 左側)
*右手駐車場8、10,11,12番
私は基本的にいませんが, 一応お知らせだけします♪                           
尚,7月19日(土)2:00~3:00 私の無料のコンサートを開きます!ご都合よろしければ、ぜひお越しください♪             
(ゲスト : Sixth sense、他。  ドリンクオーダーあり)
*最新ひらめいた言葉Ⅵも500円で発売しております。


  




   
  ・ 無意識に意識するから、辛い事が起きるのだ。

   意識的に意識(自己コントロール)すると楽しいな。

   と 無意識に苦しめられていた過去の自分を思い出す。

  




  ・ 本音を言うことが逆効果な事もあるが、お世辞が効果的だもと思えない。





  ・ 「変わりたい」事も「ねばならない」事にしてしまうんだな。


  次号に続く。  





・ 回復以後の私は、コンパスを持っているみたいだ。

マニュアルがなくても迷わない.





・ 阿弥陀仏でさえ、本人自身が生かされている事に気付かないと救えないみたい。





・ 念仏とは「南無阿弥陀仏」と唱えるより、「美しい仏様をイメージする事」だと

 個人的に思う今日この頃。

  




   ・ 回復以後の私は、コンパスを持っているみたいだ。

     マニュアルがなくても迷わない.



  ・ 阿弥陀仏でさえ、本人自身が生かされている事に気付かないと救えないみたい.



  ・ 念仏とは「南無阿弥陀仏」と唱えるより、「美しい仏様をイメージする事」だと

    個人的に思う今日この頃。

  *次号に続く。  




・ 思考が身を越えないように、

あるがままなら 代わりにひらめく。





・ 特殊分野の能力を才能と言うらしいが、

普通分野の能力は何故、才能とは言わないのか?





・ 身体の不調により、考え方までマイナス思考になる事が意外と多い.
  




・ 一番大切なものとは、自分や家族ではなく、運命共同体(地球)なのでは ?




 ・ 仏教とキリスト教の共通点

  「イエス様も仏様も、あなたのすぐ近くで見守られています。

  ただ、その間にドアがあり、取っ手はあなた側の方にあるのです。」




 
 ・ 「理屈」→意識思考

   「信仰」→無意識思考  ・・・ なのでは ?


 *次号に続く。
  




・  私はアートがプライド。  でも、メジャーな人は社会がプライド?

    だから、話が噛み合わないのではないか?





  ・ 芸術至上主義者が、死んでからでしか認められない場合が多い理由が、分かった気

    がする。  純粋なコミュニケーションの世界を、楽しめなかったからではないかと ?




 
 ・  心が自由になれる事が、最大のスキル

 *次号に続く。
  




・ 普遍性についてを俗人の私の口で言うから、おかしい事になるのだ.




・ 自己否定的だから、他人の評価が気になるのでは ?




・ 腎臓と肝臓がケンカしても、しょうがないよね。

元々一緒なのだから。




・ 強い発言には妄想が起きやすい。


*次号に続く。