前回からの続き。




二十年ぶりに 石橋美術館の庭へ行って感動した。 何故だって? 

何故なら、前回、感動して書いた詩と同じ場面に出くわしたからだ。



それは、

「美術館の前の公園で、カップ麺を食べ

ている老人がいた。流行に流されず、 

高尚にも流されず。」        





 一人の気持ちが聴けたとき、   

 周りの気持ちが聴けてない。                                                                                                         


本物の抽象が分からないと、

本物の具象は分からない。





幸せのスイッチは自分しか持ってないこと、知ってる?





恋と愛をごっっちゃにしてない?

恋は本能的ですが、

愛はお互いに育て合うものですよ。

    ...と恋人もいない私が述べた。





人は現実だけでは生きてゆけない。



次号に続く。



同じカテゴリー(スクール、講座、習い事)の記事画像
日本カウンセリング協会くまもと 私の表紙絵とうつ体験文です✧
大崎節子・福島房雄二人展 ~自然の波動~
福島房雄絵画展のお知らせです♪ 無料なので、ご機会あれば是非ともご高覧お願いいたします✧
私のうつ体験記を聞かれたい方へ♪
福島房雄 希望の連鎖絵画展 2017年 5月25日 (木) ~ 5月29日 (月)  島田美術館ギャラリーにて
11月16日の記事
同じカテゴリー(スクール、講座、習い事)の記事
 日本カウンセリング協会くまもと 私の表紙絵とうつ体験文です✧ (2020-11-21 15:27)
 大崎節子・福島房雄二人展 ~自然の波動~ (2020-05-28 16:51)
 福島房雄絵画展のお知らせです♪ 無料なので、ご機会あれば是非ともご高覧お願いいたします✧ (2018-12-25 14:35)
 絵画展+ギターコンサート案内 (2018-07-28 08:44)
 私のうつ体験記を聞かれたい方へ♪ (2017-10-17 11:59)
 福島房雄 希望の連鎖絵画展 2017年 5月25日 (木) ~ 5月29日 (月)  島田美術館ギャラリーにて (2017-04-19 20:31)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。